日独機クレオス新色対応使用塗料

 記憶に間違いがなければ、それは1994年の末頃だったと思います。
 GSIクレオス(当時、グンゼ産業)から一気に40色の新色が発売されたのは。
 キャラクターカラー、日独軍用機カラー、日露戦車カラーといったラインナップの107番から136番、パールコートやスーパークリア、スーパーイタリアンレッドといったカーモデル向けのラインナップの151番から160番。それらはモデラーのニーズにこたえたものでした。
 その一方、新色発表前に発売された模型の塗料指定は当然のことながら新色に対応していません。
 そこで、ここではクレオスの新色に対応した塗料指定について記述したいと思います。
 当然のことながら表の塗料の番号はクレオスのMr.カラーのものです。

第二次世界大戦日本軍用機塗装色

海軍機

種別機体上面機体下面コクピット
海軍機(三菱系) 124番暗緑色(三菱系)35番明灰白色(三菱系)126番コクピット色(三菱系)
海軍機(中島系) 15番暗緑色(中島系)56番明灰緑色(中島系)127番コクピット色(中島系)
海軍機(川西系) 124番暗緑色(三菱系)(90%)
65番インディブルー(10%)
35番明灰白色(三菱系)
または8番シルバー
126番コクピット色(三菱系)(50%)
127番コクピット色(中島系)(50%)
海軍機(愛知系) 15番暗緑色(中島系)(90%)
6番グリーン(10%)
35番明灰白色(三菱系)6番グリーン(50%)
5番ブルー(45%)
7番ブラウン5%

陸軍機

種別機体上面機体下面機体全面・下面コクピット
陸軍機(中島系) 129番濃緑色(中島系)128番灰緑色8番シルバー127番コクピット色(中島系)
陸軍機(川崎系) 130番濃緑色(川崎系)128番灰緑色8番シルバー19番サンディブラウン

共通色

部位
プロペラ131番赤褐色
カウリング三菱系は125番カウリング色(*1)
識別マーク58番オレンジイエロー
さび止め57番青竹色(*2)

(*1)カウリングの塗装色ですが、同じ零戦でも三菱製は黒青色、中島製は黒というように違っていたそうです。クレオスのカウリング色は、色合いからいって、この三菱系のカウリングの色を再現したものなのでしょう。

(*2)青竹色は、半透明で緑がかった青色の防錆剤を塗装した色なので、銀下地にクリアブルー+クリアイエロー少量を塗装したほうが再現度が高いといえます。

 日本軍の機体色については塗料名がそのまんまなので、このように表にまとめる必要性はほとんどありません。
 機体内部色はいうに及ばず、プロペラやカウリングについても新色が発売されたのは嬉しいところです。
 紫電改などの川西系、九九艦爆などの愛知系用の専用カラーも商品化されないものでしょうか。需要はあると思うのですが。

 大戦時の日本機の塗装についてはいくつかのバリエーションがあるのですが、正確な塗装色は写真が白黒のものばかりなので現存する機体からサンプルを採取するぐらいしか確認する方法がないのが現実です。
 それゆえにその「実際の色」についてはマニアの間で議論が紛糾する原因になっていたりします。
 零戦飴色塗装論争は、その最たるものといえるでしょう。他にも、震電の下面は塗装されていたか無塗装だったかのようなものまで、諸説紛紛です。
 時折、各種資料が「発掘」されることがありますが、明確な証拠は少なく、多くは手記や目撃談などの曖昧な文献資料に基づいた議論ですので、その議論が有意義なものになることはあまり期待できず、言葉尻のとらえあいの不毛な論争になることも少なくありません。
 様々な状況での実機サンプルはあるものの、そこから再現するには環境に伴う経年劣化による変色の影響を差し引く必要があり、この問題の複雑さを増す要因の一つとなっています。

第二次世界大戦ドイツ軍用機塗装色

種別機体上面機体下面機体内部
グリーン系迷彩
RLM70/71/65
1936年〜
18番
RLM70
ブラックグリーン
17番
RLM71
ダークグリーン
115番
RLM65
ライトブルー
60番
RLM02
グレー
RLM71/02/65
RLM70/02/65
1940年〜
18番
RLM70
ブラックグリーン
17番
RLM71
ダークグリーン
60番
RLM02
グレー
115番
RLM65
ライトブルー
60番
RLM02
グレー
グレー系迷彩
RLM74/75/76
1941年〜
36番
RLM74
グレーグリーン
37番
RLM75
グレーバイオレット
117番
RLM76
ライトブルー
116番
RLM66
ブラックグレー
トロピカル迷彩
RLM79/80/78
1941年〜
119番
RLM79
サンドイエロー
120番
RLM80
オリーブグリーン
118番
RLM78
ライトブルー
116番
RLM66
ブラックグレー
末期グリーン系迷彩
RLM81/82/83
1944年〜
121番
RLM81
ブラウンバイオレット
122番
RLM82
ライトグリーン
123番
RLM83
ダークグリーン
117番
RLM76
ライトブルー
116番
RLM66
ブラックグレー
マーク色
113番RLM04イエロー
114番RLM23レッド

 独軍の塗装色は同じグリーン系迷彩でも時代によって使用する色が異なるので、このような表は有用と思われます。
 当時発売された新色のドイツ機用はなんと9色。一気に面倒な混色の手間が減りました。
 ドイツ機は当時のドイツでカラー写真がかなり普及していたこともあってカラー写真が豊富に存在し、色の資料にはあまり困りません。その一方、その色合いを再現した塗料は少なく、その混色はなかなかモデラー泣かせでした。
 発売された新色はドイツ機モデラーの要望にかなりこたえたものといえるでしょう。

広告